忍者ブログ

少しでもお得に生活するための、サービス・商品を紹介していきます。結果的に節約・収入アップにつながると思います。紹介内容は、投資、アフィリエイト、ホームページ、ブログ、旅行、宿泊割引、スポーツ、美容・健康、不動産、家電、パソコン、ローン、カード、交通と幅広く紹介していきます。学生・主婦・OL・サラリーマン必見です。

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-22-Fri 05:19:27 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011-01-03-Mon 14:11:17 │EDIT
不労所得からの毎月の自動積立がついに1万円の水準に
達しました。

これはだいぶ進歩です。
不労所得で貯金ができてしまうのです。

不労所得が安定して1万円以上得られるようになったため
そこから毎月1万円再投資することにしました。

不労所得の積立をこの調子で増やしていけば、資産が次
から次へと増えていきます。

楽しみです。

PR
2011-01-03-Mon 14:10:42 │EDIT
勤労所得がある間は、不労所得には手をつけず資産を増やす
ことに専念した方がいいでしょう。

不労所得の収入は、極力再投資することが大事です。
複利の効果もあり、加速度的に増えていきます。

いずれ不労所得が増えてくると、

勤労所得からの投下資金が不要となり、勤労所得は自由に
使用できるようになります。

早くそういうサイクルにするためにも、不労所得に手をつけず、
再投資していくべきです。

私も現在毎月5,000円~10,000円を自動的に再投資するように
しています。

サラリーの減少により、貯金ができないなどの余裕がないとき
でも増えていく仕組みを確立しているのです。

これも、「不労所得が不労所得を生むサイクル」の恩恵ですね。

2011-01-03-Mon 14:10:00 │EDIT
勤労所得と不労所得の使い道は、以下のようにしたいと
思っています。

・勤労所得
 2/3を生活費に、1/3を貯蓄(資産購入資金)

・不労所得
 1/3を贅沢品に、2/3を再投資

勤労所得がある間は不労所得は生活費に使わないのが
ポイントです。

基本は贅沢をしないことが重要ですが、不労所得の1/3
は旅行などに充てたいと思っています。
2011-01-03-Mon 14:09:17 │EDIT
21世紀型の不労所得の増やし方は、以下だと思っています。

20世紀型と大きく異なるのは、ネットの普及です。
これによって、個人でビジネスが簡単にできるようになります。

給料収入から、資産を買うのが20世紀型に対して、21世紀は
ネット収入から資産を買い、給料には手をつけません。
もちろん、借金もしません。

これが21世紀型の不労所得の増やし方です。
ローリスクで、確実に増やしましょう。

十分なキャッシュができれば、不動産などの高価なものを
購入すればよいのです。

給料ではないので、リスクは当然低いです。
2011-01-03-Mon 14:08:46 │EDIT
資産運用の種銭ですが、ネット収入を得て、それを
充てたいと思っています。

そして、給与には手をつけません。
借金もしません。

これが理想です。

そのためには、今年と来年でそれなりにネット収入
を得られるようになりたいと思っています。

株・不動産の資金がそこで作れるようになれば、私
の理想系です。

2011-01-03-Mon 14:08:11 │EDIT
私の不労所得の柱は、現状以下になります。

・株/投資信託
・不動産/REIT
・ネットワーク

偏らないことが大事だと思います。

それぞれの毎月の収入が1万円を超えること
が当面の目標です。

そのためには、不動産/REITとネットワークが
あと6000円アップが必要です。

早ければ来年には達成できるかもしれません。

焦らずいきたいと思います。

2011-01-03-Mon 14:07:20 │EDIT
日本人は良くも悪くも同調を重んじる国民性です。

社会主義が強い資本主義とでも言いましょうか、
そんな国です。

そのため、お金持ちが公に出たり、ノウハウを公開
したりすることはありません。

普通であることを装って、同調するのです。

アメリカみたいに同等とお金持ちになったとか平気
で言える国ではありません。

良いか悪いかは別として、国民性ってありますね。

2011-01-03-Mon 14:06:26 │EDIT
吉川英一さんも言っておられますが、複数の収入源を
もつことが大切です。

1つがだめでも他で補えるようにしておくことです。
株がダメでも、不動産や印税収入があるとか、複数の
収入を得られるようにしておきましょう。

いつどれが打撃を受けるかわかりません。
プロならまだしも素人の1点張りは非常に危険ですよ。



2011-01-03-Mon 14:05:45 │EDIT
時期によって投資対象を変えるのも1つの戦略です。

今の時期は株がよいかもしれません。
2番底かつ円高で将来的に上がる可能性のある要素
が揃っています。

不動産も買いでしょうが、リスクがあり、慎重にした
方がよいでしょう。

不動産はまだまだ価格が下落する可能性ありです。
借金なんてもってのほかでしょう。

時期によって投資対象を見極めることも大切な要素
ですね。

どうしても不動産なら、リートがよいと思います。
リートなら、10%超えかつ値上がり益も期待できます。

2011-01-03-Mon 14:05:09 │EDIT
魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えるという
言葉があります。

単にお金を与えても、使ってしまえば終わりです。
しかし、お金の入る仕組みを構築できれば、長く
続きます。

これがまさに、不労所得の考え方でもあります。

お金の入る仕組みを勉強しましょう。

2011-01-03-Mon 09:34:02 │EDIT
魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えるという
言葉があります。

単にお金を与えても、使ってしまえば終わりです。
しかし、お金の入る仕組みを構築できれば、長く
続きます。

これがまさに、不労所得の考え方でもあります。

お金の入る仕組みを勉強しましょう。
2011-01-03-Mon 09:33:13 │EDIT
円高から少しずつ円安になっていくのでは
と見ています。

経済は波がありますから。

下がれば、上がる、上がれば、下がる。

これをうまく利用しましょう。

そして、下がったときが勝負です。
たいていの人は、逆ですが、、

これを忘れないようにしましょう。
2011-01-03-Mon 09:32:31 │EDIT
社長が一般的に一番上に見られますが、オーナー
がもっと上になります。

お金持ちになりたりければ、オーナーになることが
大事です。

社長は経営に対して、常に責任を負う必要があり、
オーナーよりも大変です。

資金面ではオーナーが大変ですが、、

投資家・オーナーという考えが日本に浸透するのは
これからでしょう。

先進国では当たり前の考えです。

オーナーを目指しましょう。
ただ、社長もしないと、人生がつまらなくなるので
現役でできるうちは、社長も経験しましょう。

その経験が、投資家・オーナーとしてもプラスに
なるはずです。
2011-01-03-Mon 09:31:53 │EDIT
不景気こそ、投資の最大のチャンスであるを
モットーに。

好景気は何もせず、貯蓄をしましょう。

そうすれば、自然と増えます。
リーマンショックで学んだことです。

会社経営も同じですね。
2011-01-03-Mon 09:31:19 │EDIT
不動産・REITの収入を増やしたいと思います。

2011年は、最低でも毎月1万円のレベルに。
そうなれば、安定します。

株・投資信託:毎月1万円~
不動産・REIT:毎月1万円~
ネットワーク:毎月1万円~

早く達成したいです。

不動産・REITが4000円なので、これを増やし
たいと思っています。

コツコツと。
スポンサードリンク
一人でもOK!生協のラクラク宅配

日本最大の生協ネットワークが日常のお買い物をサポート! 生協の宅配をはじめてみませんか?グループでなくてもお一人から 始められます。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[07/05 【内職・在宅ワーク、本業以外で小遣い稼ぎ!】田中]
[03/18 ひろいそら]
[03/13 もここ]
[02/23 ぶるかじど]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なわたろう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
フリーエリア
生活支援グッズ
おすすめ商品!
アクセスランキング
フリーエリア
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 おすすめ生活支援グッズで楽々生活!(節約、割引、格安、就職、職業訓練) Some Rights Reserved.
http://sbfrom32.blog.shinobi.jp/Page/15
忍者ブログ[PR]